さつまトラベル
概要
霧島神宮のすぐ近くにある御手洗川にかかるみたらしの滝は、高さ4m程の小さな滝ですが、苔むした岩肌を縫うように流れる風情が魅力です。「霧島七不思議」のひとつとされ、5月には魚が湧くという伝説も残ります。夏には、川沿いで涼を取りながら楽しめるそうめん流しがあり、滝と一体になる体験ができます。滝へ続く遊歩道も整備されており、霧島神宮参拝の合間に訪れるのにぴったりなスポットです。
ハイライト:
霧島神宮すぐそばにある、霧島七不思議のひとつである霊験あらたかな滝 。
落差約4m、苔むす階段状の岩肌を流れる清流で、5月には魚が湧くという伝説あり。
夏季には滝を眺めながら楽しむ「そうめん流し」が県内唯一の名物体験 。
緑に囲まれた遊歩道で、霧島神宮の大鳥居や観光案内所にも近く、アクセス良好。
基本情報
住所:
〒899‑4201 鹿児島県霧島市霧島田口2430‑3
Tel:
+81 995‑73‑8196
営業時間:
通年自由見学。滝横のそうめん流しは通常10:00~16:00の季節営業
Love this spot? Share it on: